こんにちは!
早いものでもうすぐ1歳3ヶ月になる我が家の次男。
着々と”やんちゃな二人目男の子”に成長してくれています。笑
そのため購入していたベビーゲートも、お蔵入りしたまま日の目を見ず。。
ついに重い腰をあげメルカリに出品しましたので、レポしていきたいと思います!
お蔵入りしたまま日の目を見なかったベビーサークル
今となっては「なんで買ったんだっけ?」と
その理由さえ思い出せないベビーサークル。
確か、次男がつかまり立ちを始めて
後追いも激しく、トイレに行くこともままならなかったことから
少しの間でも目を離しても大丈夫な空間を作りたい
という気持ちから買ったのだと思います。確か。笑
我が家が購入したのは、こういうタイプのベビーサークルです。

※身バレ防止のため、同一商品ではありません※
購入してすぐ設置したはいいけど
設置期間は2週間ほど。
結局はこの柵に掴まって立とうとするし
中に入れられたらギャン泣きするし
長男も面白がって秘密基地的に使おうとするし
早い話がカオス!!!!笑
ベビーサークルに対して期待していた効果をほとんど感じられず
しまいには、部屋を占拠している大きさ・圧迫感に私自身が嫌になり撤去!!
空き部屋で保管しておくも、我が家は3LDKマンションのため、そこでもかなりの圧迫感。
でも、過去にメルカリに出品したあとに、「やっぱり持っていたらよかった」と後悔した
ベビーグッズがいくつかあったため、今回は慎重に検討しました。
結局
・サークル内に入れたら絶対に泣く
・今度は立つどころか登りかねない
というのが明らかだったので、出品することにしました。
たのメル便で出品するまでの経緯
突然ですが、私のメルカリでのモットーは
いかに送料を安く抑えられるかです。
なので、今お気に入りは
ゆうパケットポスト(送料200円/資材1枚65円)
送料が安い上に、自転車に子供たちを乗せたままポストに横付けすれば
そのまま投函できるところが本当に助かっています!
ゆうパケットポストに入るもので
かつ、収益が1000円を上回ると、ウハウハです。笑
話は戻りまして、、
そんな感じで日々メルカリで不用品を処分しているので
たのメル便を選択するのは中々勇気がいりました。
でも、ベビーサークルの大きさ(三辺の合計)は
らくらくメルカリ便のサイズ上限の150に収まらず
たのメル便での200サイズに該当することが判明…
その場合の送料(梱包込み)って5000円もするんですよ。涙
今回は幸いなことに、その5000円を差し引いても
十分な収益が手元に残る状態だったので、泣く泣くたのメル便を選択したのです。
購入〜発送までの流れ
商品自体は、出品してすぐから、たくさんのイイね!がつきました。
購入者もすぐに現れました。
大体の流れはこうです。
①購入者が商品を購入/支払い
②出品者(私)が集荷希望日時を選択
※ヤマト運輸が担当しているので、結構細かく時間帯が分かれていて助かりました。
③購入者がお届け希望日を選択
④ヤマト運輸が商品を集荷/発送
地域を担当するドライバーさんにもよると思いますが
私の場合、時間指定した時間ちょうどに来ていただけたので
とても助かりました!!!
頼んでよかったたのメル便!!!
正直、梱包込みとはいえ
5000円プラスいつもの手数料持ってかれるってどうよ?
って思っていました。
ですが、頼んでよかったです。たのメル便。
ヤマトさんの作業の早いこと早いこと!!!
マンションの下からベルが鳴り
自室のピンポンがなりご挨拶。
お願いします〜と言って、滞在時間ほんの2〜3分!!
あっという間に商品を運び出してくださいました!
すぐあとに、別の用事でマンションの下に降りると
横付けされたトラックの近くでダンボールで梱包してくださっていました。
長期的に使用すると思っていたので購入時のダンボールは処分しているし
自分で梱包資材を用意して、慣れないことをするよりも、断然たのメル便でした!!
もしも大型のベビー用品の処分にお困りの場合は
メルカリ×たのメル便を検討してみてはいかがでしょうか??
コメント